SSブログ

巷のダーツフォームのトレンドを疑ってみる3 粕谷晋(かすやすすむ)プロ [ダーツと気づき]

巷のダーツのフォームを疑ってみる3 粕谷晋(かすやすすむ)プロ(JAPAN)


雑誌やネット上でダーツのセオリーについて見ていますと、


「ヒジを垂直に立てて、ダーツを構える事」


と書かれていることが多いです。


確かにヒジから腕が垂直に伸びている方が、
理論的にはダーツにしっかりと力を伝える事ができますし、


そのまま素直に腕をまっすぐ振れば、
ダーツもおのずとまっすぐに飛んでいくであろうという考え方なのだ私は思います。


そして、何よりフォームなど見栄えがいい。
ヒジを垂直になるように一度修正してから投げ始めるプロが多いのもうなずけます。


ただ、この修正をするという作業、
投げる人によっては、とても理性や労力がいるんじゃないか?と思うのです。


そして、私がその一人だったりします^^;


以下の写真は、私が何も意識しないでダーツを持って、
なんとなく矢を構えた時の写真です。


IMG_1200-1.jpg


IMG_1201-2.jpg


ちなみに、軸足(右足)が限りなく的に向かっていて、
どちらかというと、オープン寄りなスタンダードスタンスです。
(つまり、軸足のつま先が的の方を向いているということです。)


カメラの視線の先に的があり、
そこに向かって真っすぐダーツを投げたいと思っているとします。


写真を見てお分かりでしょうが、ヒジが外(右側)に開いています。


セオリー通りであれば、構えるときヒジが外に開くことは良くないと評価され、
外に開いているヒジを、肩を入れる(または脇をしめる)などすることで、
ヒジを一度修正してからダーツを投げなければならないでしょう。


修正してから投げることに慣れていて、骨肉にしみついている方は、
どうぞ、これからも修正スローを続けていただきたいわけですが、


ダーツは、「いつも狙ったところにダーツを入れる」というのが一番の目標なわけですから、


一つのセオリーにとらわれず、人それぞれ自分の生まれ持った骨格やクセを活かした、
ユニークなフォームで自由に投げたらいいんじゃないか?


というのが、最近の私の考えなんですね。


確かに写真の様に構えて、そのまま腕を振ると、
左に矢が飛んで行ってしまいますし、


リリースの瞬間に右に腕を払えば、多少修正はできるとは思いますが、
リリース次第でどこに矢が飛んでいくのかが予想しにくいはずです。
だから、矢も集まりにくい。


いつもなら、この構えで投げるのはナシだなって思って、
大人しく右に開いたヒジを左に寄せて、腕を垂直にするところです。


しかし、どうも自分の元々ある体の特徴をダーツに否定された気分で悔しかったし、
きっとヒジが垂直じゃなくてもダーツを思ったところに安定して飛ばす方法があるはずだと思っていたところ、


いました!
ヒジが私と同じように外になるのに、結果を出しているプロが!!




スポンサードリンク






■いぶし銀のダーツプレイヤー 粕谷晋プロ




【榎股 慎吾 VS 粕谷 晋】JAPAN 2015 STAGE 1 FINAL



昨年、JAPANダーツ年間王者の粕谷晋プロ。
以前から変わった投げ方で、よくダーツが入るなぁと私は注目していました。
この試合も見事優勝しています。


昨年のJAPANダーツ初戦決勝で榎股慎吾プロと対戦した動画について、
特に両者のヒジの位置に注目してみますと、
2人の構え方、フォームが特徴的で、対照的であることに気づきました。


榎股プロは構える時、肩を内側に入れてヒジの位置を垂直に修正し、
手の平が的の方を向くように調節してから投げるプレイヤーのようです。
グリップはどちらかというと深めにバレルの後ろのほうを持っているようです。


対して、粕谷プロは構えた時から肘から上は斜めですし、
投げる時も手の平は的に対して垂直のままです。
バレルの前の方を比較的浅めにグリップしている感じです。


そして、一度前に向かって助走をつけつつ、テイクバックからリリースをする時に、
少しタメを作りつつ押し出す様に投げている印象です。


フォロースルーでは、腕は伸び、手首も自然と下に返っています。
そして、矢先が的確に的に命中するのは、お見事です。


必ずしも、手の平が的に向いていなくても、
構えた時のヒジを修正しなくても、ダーツをうまく飛ばす方法があるんだな
って私は動画を見ていて思いました。


■手の平や腕に沿ってダーツを投げなくてもいい



見栄えの良さという面では、確かに榎股プロの方が勝っているとは思います。


地味だが、正確。
ダーツ歴が18年以上の粕谷プロのいぶし銀ぶりが伺えます。


さて、先ほど写真の様に構えていた私の話に戻ります。


IMG_1200-1.jpg


写真の様に構え、ヒジもスタンスも修正せず、
まずは粕谷プロのマネをするつもりでしばらく投げてみました。


腕を手の平に沿って振るのではなく、
手の平の脇で的をチョップするように腕を振っている感覚がします。


リリースするまでは、ヒジはあまり動かないようにした方が、
腕を右に払うこともなく、フォロースルー時には手首が自然と下にかえりますし、
バレルは前寄りに持ったほうがコントロールが効きます。


榎股プロの様に腕や手の平に沿って投げないので、
自分で手の軌道というか、ラインをイメージする必要があるものの、
とにかく視線の先に向かってダーツを飛ばせばいいんだって思うくらいで、
楽な気持ちでダーツを投げれます。


うれしかったのは、この方法で投げた方が、
私のバレルに刻まれたリングカットがいつも以上に活かせ、
コントロールが利きやすい理由になったことです。


きっと、ダーツを飛ばす方向と、バレルの刻みが一致したからなんだと思います。


また、私はヒジから上が斜めになっていたほうが、
ダーツが自然と利き目である右目の前にセットできるので、
粕谷プロのようなフォームの方が合ってるんじゃないかと感じています。


私のように構えた時からヒジが外側に向いていて、
意識して修正しないと、手の平を的に向けられない方にとって、
今までそれがコンプレックスになっていた方にとって、


粕谷プロは、希望を与えてくれるのではないか?と思います。


別にヒジが垂直じゃなくてもいいじゃない?
むしろ、生まれ持ったカラダやクセを活かして、
ダーツをうまく飛ばせて、思ったところにダーツが飛んでいけばいいじゃない?
という人が増え、ダーツを楽しんでくれる人が増えれば幸いです^^


私はしばらくはこのフォームを定着させ、再び上に上がっていこうと思います!


【関連記事】

[次項有]巷のダーツフォームのトレンドを疑ってみる


[次項有]巷のダーツフォームのトレンドを疑ってみる~その2


[次項有]ダーツでヒジに負担をかけない工夫とは?


[次項有]粕谷晋プロの抜群の安定感を支えるダーツとは?【ダーツハイブ】



[次項有]【オンラインダーツショップ窓口】 ダーツハイブ




今日も最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。


当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
下のリンクをクリックorタップしていただくだけで、
より皆様のお役に立てるブログになります。
応援よろしくお願いします!^^

[次項有]人気ブログランキングへ




スポンサードリンク













ブログパーツ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Copyright © ダーツ悩 Bフライトからの脱出 All Rights Reserved.
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。