SSブログ

ダーツは肘(ヒジ)を伸ばして投げると気持ちいい! [フォームの安定]

結局、ダーツは肘(ヒジ)を伸ばして投げるのが一番気持ちいい!


これまでリズムをつけて投げる方法についてお伝えしてきました。


今回は、リズムプレイとは少し離れるのですが、
リズム感あるダーツをするのに、もっと根っこのところで気付きがありましたのでシェアします^^


みなさんの中には、スランプから抜けたきっかけが、


「何も考えず、ヒジを伸ばして腕をただ思い切って前に出しただけだった。」


ということはありませんでしょうか?


JAPANの村松治樹プロもかつてはスランプになって、トリプルリングの内側にすら入らなくなったそうです。


そして、当時、師匠にあたる人に相談して


「腕を前に出せ」と一言アドバイスをもらっただけで、一気にスランプから抜けだしたと言っています。


私も不調になると、腕を素直に伸ばして、ヒジの関節のストレッチをしているつもりで投げていると、
良い波がまたやってくることは何度もありました。




スポンサードリンク






■素直に腕を前に振ればいいというダーツの神のお告げ



ダーツがうまくなると、自分の中に色々とコダワリが増えすぎて、混乱することがありますよね。


ダーツを投げるという単純な動作なんですが、
脳から肩や腕、指先の関節の細かいところにたくさんの命令を出しているんだそうです。


そんな複雑な司令の上にさらに、


矢をきれいに飛ばしたい、とか、矢速を上げたい、とか、このタイミングでリリースしなきゃ、とか、


最後はワケが分かんなくなってしまいます。


そんなときの、「ただ、腕を前にまっすぐ振ればいい」というシンプルな言葉は、
今まで一体どれだけのダーツァーを救ってきたことでしょうか?(笑


「ゴチャゴチャ考え過ぎだよ」ってダーツの神様に言われている気がします。


あと、腕を真っ直ぐ伸ばすというと、フォロースルーのことだと勘違いしている人がいますが、
ヒジを支点に腕を真っ直ぐ振れたからこそ、結果的に腕がまっすぐに出た綺麗なフォロースルーができるので、


「フォロースルーよりもリリースの方が大事だよ」って言われているのかもしれません^^


■メンタル面でのメリット




素直に伸びた腕の先に、狙うターゲットがあるのは、
心が一番安心し、納得するのではないでしょうか?


ダーツが軽いので、力を加減しながらダーツを投げようとして、
腕を「寸止め」しているうちに、


気持ちまで萎えてきたり、イライラしてきませんでしょうか?


素直に腕が出ることで、こういった気持ちの問題も一気に解決する気がするのは私だけでしょうか?


思うに、先述の村松プロだったらなおのこと、心に物凄いストレスが溜まっていたに違いないのに、
「ヒジを伸ばして腕を前に出せ」という言葉がどれだけすごいのかということです。


■あとは投げるタイミング



腕を伸ばしても、思った通りに矢が飛んで当たれば苦労はしません^^;


でも、どうせ外すなら腕を前に出した先に矢が飛んでいった結果、ブルを外しましたということなら、
ダーツはまっすぐ飛んでいるので、納得できるものがあると思うのです。


逆に本能的に体が微調整して腕がブレた結果、たまたまブルやトリプルに当たって結果オーライは、
ラッキーだけど納得がいかない。


まっすぐは投げることができたら、次はスタンスや投げるタイミングを調節してあげればいい。


そしてタイミング調整については、先日からお伝えしている、
「リズムプレイ」のお話につながってくるわけです^^(関連記事を参照。)


【関連記事】

[次項有]ダーツにリズムをつけて投げる方法を色々と試してみた。

[次項有]ダーツの持ち変えにもリズムと安定が必要?

[次項有]ダーツを安定して投げるには!?(リズムプレイ)

[次項有]イチ、ニのサン!で投げてみる。決まったリズムでダーツを投げる簡単な方法

[次項有]【オンラインダーツショップ窓口】 ダーツハイブ


今日も最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。


当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
下のリンクをクリックorタップしていただくだけで、
より皆様のお役に立てるブログになります。
応援よろしくお願いします!^^

[次項有]人気ブログランキングへ




スポンサードリンク













ブログパーツ
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

矢速命

こんばんは、矢速命です!
最近は自分の身体のブレを自分で気づけるか、がテーマになっています!



身体に自然な動作で投げる!これが一番ですね。
おっしゃるとおりだと思います。
ただやっぱり、気持ちの変化や疲れ、好調やスランプなど成績の変化によっても、腕の振り、手の動き以外の様々なフォームの「ぶれ」がおきてしまいます。
ぶれた部分をいち早く自身で気づいて修正できることが大事になってきますね。不調が続くときは自分の動画を撮って確認する、もしくは誰かと一緒に練習して見てもらうのも良いかもしれません。

私にも言えることです。自分で気づけないものです・・ここ2日間で急に当たらなくなってしまい、慌てて自分の動画を撮って確認すると、上体がやや前のめりになっていました。悪い癖です。
しかし、時すでに遅し!オンライン対戦にSAが混じってくるようになったので、あれよあれよという間にサクッとスタッツ切られてしまうので大変です(笑)Rt:13.7まで上がったのにたった2日で11.8まで落っこちました(泣)100.41まで上がった01スタッツが87.19まで下がってしょんぼりです(笑)。このクラスはまぁ落ちるのが早い!見事なヒヨコっぷりを露呈してしまいました。

まだまだ福田さんのお力が必要です。
またの更新お待ちしてます。
by 矢速命 (2016-01-26 01:04) 

福田福

>矢速命さん

コメントありがとうございます^^
体のブレも含め、投げながら悪い所にすぐに気づきたいもの。

確かに、動画をとって確認してもらうのは効果的ですよね。

自分も前のめりになる傾向があるので、その時は前足(の足の裏)に力が入っている時だと思うので、足の裏の痛みで気づくことが多いです。

レーティングは波を打ち、落ちつつ上がっていくもので、
今はたまたま「下り」なだけでしょうから、そんな時こそ、
「無心で腕を前に出す」ですよ!笑
by 福田福 (2016-01-27 23:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Copyright © ダーツ悩 Bフライトからの脱出 All Rights Reserved.
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。