SSブログ

ダーツは半眼で集中する [ダーツの上達法]

ダーツは半眼で集中するってどういうこと!?


前回、利き目について書いていた時に思い出したことが一つありました。
ダーツの的の見方(見え方)についてです。


[次項有]前回記事:ダーツの通過点を一定にすると


何が言いたいのか先に言ってしまうと、


ダーツは半眼状態の時が一番集中していてうまくいく。


ということです。
ダーツに限らず、仕事や趣味で、特に繊細な作業が伴う時に効果があります。


スポンサードリンク






■半眼って何?



半眼とは、読み方は「はんがん」といい、元々仏教の言葉なのですが、
意味は字のごとく「半開きの目」と捉えてもらって構いません。
仏像の目を想像できますか? たいてい半眼です。


目が閉じてもいなくて、見開きすぎてもいない状態ですが、
薄目よりも開いているので、ぼやけてはいますが、視界情報はちゃんと入ってきます。


■半眼をダーツに当てはめてみると・・・



ダーツの場合、
眠かったり、だるかったりやる気がでないとまぶたが重くて閉じてきます。


逆にエキサイトし過ぎてムキになったりイライラしている時、
気づいたら目を剥いていて、目のふちが痛くなっていたことはありませんか?


どちらも集中していない状態なので、思った通りに矢を投げる事はできていないとおもいます。


そんな時、どうやって自己修正していくかと思ったとき、
この「半眼」というのがカギになってくるのではないでしょうか。


ダーツを思ったように投げるために、体をリラックスさせる必要がありますよね。
目も例外ではないんです。


普通に何かを見ている時ですら、目の周りの筋肉は少し緊張しています。
半眼は、この目の筋肉を意識して緩めてあげれば誰でもできます。


この表情を傍から見たら、
もしかして「やる気のない人」に見られるかもしれませんが(笑


■半眼だからこそ、見えたもの



昨日、マンガ喫茶で3時間練習していたのですが、
しんどい前半も、気づきを得た後半も、それぞれ2ゲーム位なんですが、


いつも以上に気分が乗って、矢が真ん中に集まりやすくなる瞬間があったんですね。
その時が半眼状態でした。


的もブルも矢も全て視界に入っているのですが、どれ一つとしてピントが合っていない感じです。


しかし、ぼやけた視線でブルの方を向いてはいました。


矢を構えて(セット)から、矢を離して(リリース)、的中するまでの手と矢の動きの多くが見えました。
実際はぼやけているので、正確には動きを感じてるといった方がいいでしょうか。


昨日の記事で書いた、矢をセットした地点に再び手と矢を通すということも、
半眼状態だからこそ見えたのでしょう。


集中力が途切れて、普通に目を開けて物をみるようになってくると、
矢や的どこかしらにピントが合ってしまって、途端に全体が見えなくなりました。


■矢の重さも感じる



ちゃんと集中すると、20グラム弱の矢の重さも、手に感じます。
鉄より比重の高いタングステンの重さを感じます。
重さがわかるとどの程度の力で投げたらいいのかもわかる・・・はずなんだけど(汗


■そして、無心になる



無心であることは、ただ本当に何も考えていない事とは明らかに違います。
突き詰めていくと、スピリチュアルな世界に行きついてしまいそうですね。^^;


無心の時だけ、スコアがAやAAフライト級になり、
どうやったらこの状態が続くんだろうかと、あとで振り返っても不思議になります。


今は潜在意識の力を借りている状態のなので、
1日でも早くこれが顕在意識(実力)となるように、
今後も、集中するために半眼でダーツを投げて参ります!!


【関連記事】

[次項有]ダーツは歯を食いしばって投げるもんじゃない。

[次項有]【オンラインダーツショップ窓口】 ダーツハイブ



今日も最後まで記事を読んでいただき、
ありがとうございました。


当ブログは人気ブログランキングに参加しています。
下のリンクをクリックorタップしていただくだけで、
より皆様のお役に立てるブログになります。
応援よろしくお願いします!^^

[次項有]人気ブログランキングへ




スポンサードリンク













ブログパーツ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Copyright © ダーツ悩 Bフライトからの脱出 All Rights Reserved.
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。